エアコンの効率を保ち、空気の質を改善するために非常に重要なエアコンクリーニング。
プロの業者に任せる場合でも、当日まで何も準備せずに待っていると作業がスムーズに進まず、思いがけずに作業時間がかかってしまうこともあります。
そのため、エアコンクリーニングの前に行うべき準備をしっかり理解しておくことが大切です。
この記事では、エアコンクリーニングの準備や当日の流れなどについて詳しく解説していきます。
エアコンクリーニングを安心して迎えるために、しっかり準備しておきましょう。
エアコンクリーニングの当日の流れ
プロに依頼した場合のエアコンクリーニングの流れを知っておくと、依頼する際の不安も少なくなります。
当日の流れ
エアコンクリーニングでの当日の流れは、どの業者に依頼してもほとんど同じです。
- 予約時間に業者が到着
- 作業内容や場所の確認
- クリーニング作業の開始
- クリーニング完了後、確認し支払い
エアコンクリーニングでは作業前・作業後の立ち会いは必須です。
作業中に関しては基本的には席を外していて大丈夫です。
精算方法は業者によって違い、現金払いや電子マネーなど様々なので事前に確認しておきましょう。
カードや電子マネーでの支払いの場合、読み取り機のトラブルがある可能性もゼロではないので現金も用意しておくのがベスト!
作業時間
エアコンクリーニングにかかる作業時間は2〜3時間ほどを見ておくのが良いでしょう。
一般家庭にある壁掛けエアコンには、お掃除機能付きとなしの機種があります。
機能が多いければ構造も違うため、1時間ほどは誤差が出るため2〜3時間が目安になります。
2台同時に依頼するケースもあるので、その場合には2倍の時間を考えておきましょう!
作業内容
エアコンクリーニングはどの業者に依頼しても、作業内容はほとんど変わりません。
- エアコンの動作チェック
- パーツの取り外し
- エアコン本体・周辺の養生
- 本体内部に洗剤の塗布
- 取り外したパーツの洗浄
- 高圧洗浄機で本体内部を洗浄
- 乾燥後にパーツを取り付ける
- エアコンの動作チェック
完全分解洗浄や防カビコート、室外機の掃除など、オプションを選んだ際にはその作業も間に挟まれます。
エアコンクリーニング前の具体的な準備
エアコンクリーニングを依頼する際に、事前に行っておくべきことを具体的に説明します。
これらの準備を怠ると「作業が遅れる原因になる」「思わぬトラブルに巻き込まれる」といった恐れが予想できるため、しっかり確認しておきましょう。
エアコンの種類や型番の確認
エアコンの種類や型番を確認しておくことは、クリーニング業者にとって非常に重要です。
機種によっては特殊なクリーニングが必要な場合もあるため、業者に正確な情報を伝えておくとスムーズな対応が可能になります。
取扱説明書が手元にない場合は、エアコン本体に記載されている型番をメモしておきましょう。
エアコンの設置場所や高さの連絡
作業日当日までには、業者側にエアコンを設置している位置を知らせておくのもおすすめです。
一般家庭なら床から2.5m以内に設置されているのがほとんどですが、中には階段上や吹き抜けといった高い位置に設置されているケースもあります。
設置位置が高いなら普通の脚立では届かないことがあるので、「事前に知らせる」などの注意が必要です!
作業スペースや導線の確保
クリーニング業者が作業できるスペースや導線の確保も重要です。
エアコンクリーニングでは、高圧洗浄機などの特殊な機材を持ち込んで作業することになります。
そのため、”エアコンの下・畳以上分くらいはスペースを空けておく”のがベストです。
エアコンの下には机やベッド、壁にポスターなどを貼ってあることも多いです。
そうしたものは、できるだけ当日までには片付けておきましょう。
ただし、棚やタンスといった移動の難しい家具に関しては無理に動かす必要はありません。
部品の洗浄スペースの確保
エアコンクリーニングでは、フィルターやカバーなど取り外した部品を洗浄できるスペースも必要です。
そのため、お風呂場やベランダなど「水が使えて多少汚れても良い場所」を確保しておきましょう。
特にお風呂場なら洗剤の汚れや水を排出しやすいのでおすすめです!
作業日時の調整と家族への周知
クリーニング作業中はエアコンを稼働できないため、作業日時を家族全員で確認しておくことが大切です。
また、作業中に音が発生することもあるため、小さなお子様やペットがいる家庭では作業中の過ごし方についても事前に話し合っておくと良いでしょう。
クリーニング後の動作確認方法の把握
クリーニング後にはエアコンの動作確認を行いますが、その際にエアコンの機能や操作方法を把握しておくと確認作業がスムーズに進みます。
特に、最近のエアコンには多くの機能が備わっているため、主要な機能の使い方を簡単に確認しておくと安心です。
【作業前・作業中・作業後】にはリモコンを使って確認をするので、リモコンをすぐ見える場所に置いておくと良いでしょう。
事前の準備をしっかりと行うことで、エアコンクリーニングがスムーズに進みます!
エアコンクリーニング時によくある疑問
業者にエアコンクリーニングを依頼する際に疑問に感じることもあるでしょう。
そこで次に、エアコンクリーニングでよくある疑問についてご紹介していきます。
自分でエアコンクリーニングをする際の準備や手順
「業者に頼らずに自分でエアコンクリーニングをしたい!」という方もいるでしょう。
ただ、エアコンクリーニングは本体の分解や内部洗浄などがあるため、故障やトラブルの原因を避けるためにも自分でできる範囲は決まっています。
それがフィルターや本体の見える範囲内での掃除です。
準備するもの(道具)
自分でエアコンクリーニングを行う際に使うものは次のとおりです。
- 掃除機
- タオル・雑巾
- ハンディモップ
- 歯ブラシ
ハンディモップがない場合には、歯ブラシなどの柔らかい毛のブラシでも大丈夫です。
汚れがひどい場合には中性洗剤を使用するのもおすすめです。
掃除の手順
自宅で行うエアコンクリーニングの手順は次のとおりです。
- コンセントを抜き、本体パネルを外す
- フィルターを取り外し、掃除機でホコリを吸い取る
- フィルターを歯ブラシを使って水洗いする
- エアコン内部の見える範囲を掃除機やモップを使ってきれいにする
- 乾かしたフィルターを戻す
- 本体パネルを戻し、コードをさす
お掃除機能付きのエアコンの場合は、ダストボックス内のホコリも忘れずに捨てましょう。
内部を雑巾などで拭く場合は、水気が入らないようによく絞った雑巾を使います。
またフィルターは自然乾燥かドライヤーなどで完全に乾かしてから本体に戻します。
量販店などに売っているエアコン洗浄用のスプレーは使用しないように注意しましょう!
エアコンクリーニングの準備について:まとめ
この記事では、エアコンクリーニングの準備や当日の流れなどについて詳しく解説してきました。
エアコンクリーニングの準備をしっかり行うことで、作業がスムーズに進み、効果的なクリーニングが期待できます。
事前の片付けやエアコンの状態確認も重要なポイントです。
特に初めて業者を利用する場合は、不明点は事前に確認し、不安を解消しておくことと安心して依頼できます。
定期的なエアコンクリーニングを行うことでエアコンの効率が向上し、空気の質も良くなります。
準備を怠らず、快適な生活環境を保ちましょう!
コメント