エアコンを使用する際、嫌な臭いが部屋中に広がることがあります。
この臭いの原因は、主にエアコン内部の汚れやカビが原因で発生することが多いです。
ただ、こうしたエアコンの臭いを放置しておくと、空気の質が悪化し健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。
この記事では、エアコンの臭いの原因とその対処法、予防方法などについて詳しく解説していきます。
エアコンの嫌な臭い4つの原因
エアコンの嫌な臭いの原因は、主に次にあげる4つが原因になります。
カビや細菌の繁殖
エアコン内部は湿気が溜まりやすく、カビや細菌が繁殖しやすい環境になっています。
このカビや細菌が原因で、エアコンをつけるたびに不快な臭いが発生します。
特に、冷房や除湿を使用する夏場にエアコン内部では結露が起こりやすく、カビが増殖しやすい環境になっています。
肺炎やアレルギーの原因にもなるので、注意が必要です!
フィルターの汚れと埃の蓄積
エアコンのフィルターや内部にホコリや汚れで詰まっていると、空気の流れが悪くなり、これが臭いの原因となることがあります。
フィルターの汚れは定期的に清掃しないと、内部に溜まった汚れがカビや細菌の繁殖を助長してしまいます。
油や人の汗などの生活臭
エアコンは室内の空気を取り込み冷やした風・温めた風を放出します。
そのため、生活臭がエアコンが臭い原因になることもあります。
人やペットの匂い、料理の油、タバコの煙などが臭いの元になると考えられます!
ドレンパンの汚れや水分の残留
エアコンのドレンパンには結露水がたまります。
これが排水されずに溜まると、細菌やカビの繁殖場所となり、悪臭の原因となることがあります。
エアコンの嫌な臭いを取る方法
エアコンからの嫌な臭い原因はわかってもらえたでしょう。
そこで次に、その嫌な臭いを取る方法を4つご紹介していきます。
臭いを取る方法①:フィルターの掃除
エアコンのフィルターの掃除は、最も基本的で効果的な臭い取りの方法です。
フィルターを取り外し、水洗いし、乾燥させてから再装着するだけで、臭いをかなり軽減できます。
エアコン内を清潔に保つためにも、2週間に1回程度は掃除をすると良いでしょう。
臭いを取る方法②:冷房・暖房を使用する
冷房なら16度、暖房なら30度の運転を1時間ほど行う臭い取りの方法もあります。
【臭いの消える仕組み】
▼冷房16度
エアコン内部の熱交換器を結露させ、表面に水分を付着させ臭いのもととなっている汚れを洗い流す。
▼暖房30度
30度の運転で内部に付着していたカビの繁殖を抑える。
【行う方法】
- 窓を全開にする
- 冷房なら16度、暖房なら30で運転開始する
- どちらの場合も1時間程度が目安
どちらの方法も窓を全開に開けるため、雨の日に行うのは避けましょう!
臭いを取る方法③:運転直後の換気
エアコンの運転直後に窓を開け、換気するのも臭いを取る方法の一つです。
運転直後は内部に溜まっているカビの胞子が放出されやすいため、野外にカビを逃がせば臭いを軽減できます。
換気の際は、エアコンから離れた窓を開けることで、エアコンに負荷をかけすぎず空気の入れ替えが行えます。
臭いを取る方法④:プロのクリーニング業者に依頼
エアコンの嫌な臭いを根本的に解決したいなら、プロのクリーニング業者に依頼するのが一番です。
プロの業者ならエアコンを分解し、内部まできちんと洗浄してくれます。
市販の洗浄スプレーで自分で掃除したい方もいると思いますが、洗浄スプレーはエアコン故障や火災などのリスクがあるので避けるのがベストです。
業者を選ぶ際には、実績や口コミ、料金などを数社ほど比較して条件に合う会社を選びましょう!
エアコンの嫌な臭いを取るなら冷房・暖房どっち?
【エアコンの嫌な臭いを取る方法】の2つ目にご紹介した、冷房・暖房を使用した臭いを取る方法。
「どちらが効果あるの?」と感じた方もいるでしょう。
結論からお伝えすると、16度の冷房運転の方が効果は高いです。
冷房運転の方は結露を作り、臭いの元になるカビやホコリを取るものです。
実際にエアコンメーカーの中には、この方法を推奨している企業もあります。
ただ、冬場に16度の冷房を行うのは厳しいかもしれません。
『夏なら16度の冷房』『冬なら30度の暖房』と考えておくのも良いでしょう!
エアコンの嫌な臭いを予防する方法
エアコンから嫌な臭いが出る対策は、消すものだけでなく、予防方法も存在します。
冷房・除湿後の送風運転
エアコン内部を送風運転で乾燥させるのは効果的な臭いの予防方法です。
冷房や除湿を使用すると、エアコン内部が結露し、カビの繁殖に適した環境になります。
これを防ぐためには、1時間ほどの送風運転をすることで繁殖を予防できます。
エアコンを使用しない時期でも、月に1〜2ほどは送風運転するのがおすすめ!
定期的な掃除
定期的な掃除はホコリや汚れの除去だけでなく、臭いの予防にもなります。
フィルター掃除であれば2週間に1回程度。
エアコンクリーニングなら1年に1回程度が目安です。
こまめな換気
室内をこまめに換気するのも良い臭い対策です。
窓を閉め切っていれば室内の生活臭がエアコンに吸収されていきます。
こまめに換気をすれば生活臭も外へいき、部屋の臭い&エアコンの臭いのどちらも取ることができます。
エアコンの臭い取りについて:まとめ
この記事では、エアコンの臭いの原因とその対処法、予防方法などについて詳しく解説してきました。
エアコンの臭い取りは、日常的なフィルター掃除やプロの分解洗浄で取ることができます。
特に、カビや細菌が原因で発生する臭いは、自力での清掃では取り除きにくいため、定期的なプロのクリーニングがおすすめです。
また、フィルター掃除などのメンテナンスは、エネルギー効率の向上やエアコンの寿命を延ばすためにも重要です。
エアコンの臭いが気になる場合は、早めの対応を心がけ、快適な室内環境を保ちましょう!
コメント